店頭エピソード」タグアーカイブ

店頭におけるイベント、セール、フェア等について

7月の赤福、朔日餅は餅ではなくて。

Pocket

takenagashi
なでしこの勝利にホッとしていた朝、赤福の朔日餅が届きました。
…といっても7月は、餅ではなかった。
赤福の餡で作られた水ようかんが青竹につまっていて、
笹の葉でふたがしてあります。

ようかん青竹流しこみスタイルは、この時期たまに見かけますが、
昔は、夏祭りや縁日にもあったそうです。
青竹は、奇をてらった単なる入れ物じゃなくて
桜餅、柏餅を包む葉のような大切は仕事があるということが
食してみてよく分かります。

そういえば、なでしこのディフェダーの方々も
味のある良い仕事してましたね。

Pocket

「柏餅のかたち」

Pocket

may_kashiwa
赤福の朔日餅が届きました。
5月、端午の節句の祝菓子ということで今回は大好きな柏もち。
もちもちの生地につつまれた、やさしい〜こし餡がたまらないです。

そもそもどうして、この季節、端午の節句には、柏餅なのか?
そんな疑問に答えてくれるのが、同封されている栞です。
それによると、柏は新葉が育つまで親葉は枯れない植物、それにあやかって、こどもの成長と子々孫々の繁栄を祈ってきたのが柏餅だそうです。ちゃんと意味があったんですね。
あと、作る側目線の一説「包む手さばきも、神前のかしわ手に似ています。」とありました。なんかひつつひとつ丁寧に作られている感じが伝わってきて、2個めを頂く前にじっくり形を確認しました。なるほど。

Pocket

3月、よもぎの香りとつぶあんに思わず、萌え。

Pocket

20150302yomogi

赤福の朔日餅が届きました。3月よもぎの萌える季節はよもぎ餅です。
窓が明るかったので、まだ肌寒いと感じながらも窓を開けて、窓際によもぎ餅を置いて見ました。よもぎの緑と香りが、春の気配を少し運んでくれた気がしました。

味の方は、最初、歯ごたえの良い餅を噛むと強いよもぎの香りがたち、次にあんの控えめな甘さが広がって噛みしめるにつれて、よもぎのほんのすこしの苦味があんの甘さとブレンドされます。
同送のしおりには、早春の風味とありました。

Pocket

「立春大吉」

Pocket

今朝、お赤福の朔日餅、が届きました。
あつそうか。2月なんだっと慌てて、HPの営業日カレンダーを書き換えた次第。
いつのまにか2月^^:

お餅に同封されているしおりによると2月3日、 節分の豆まきにちなんで、
こし餡に大豆をいれたその名も「立春大吉」。
超縁起の良いネーミングですね。

白いほうが「黒大豆とこし餡」、きなこをまぶしてあるほうが「大豆とこし餡」。
食べてみてさすがの組み合わせなんだと思いました。
黒大豆の食感と風味、きなこの香ばしさどちらも甲乙つけがたい美味しいお餅でした。
この大きさは、二口で、ちょうど良い感じです。パク・パク。
2月の朔日餅「立春大吉」

 

Pocket

IJT 第26回 国際宝飾展に行ってきました。

Pocket

ijt2015_01
昨日21日、東京ビックサイトで開催された国際宝飾展に行ってきました。
もう26回になるんですね。最初にいったのはいつ頃かは覚えていませんが、時代とともに様子は変わってきた感じです。入場までの受付の混雑は以前に比べてスムーズになった気がします。

ijt2015_02
「海外有力バイヤー」なる受付を発見。思わず笑ってしまった。
中国語では「超級買家登録」となってました。対象が海外の方なら日本語の表示いるのかなぁ。

ijt2015_03
開場直後の会場内、結構閑散な感じです。例年初日に芸能人が来場する日本ジュリーベストドレッサー賞なるもののレセプションが2日目になったせいもあるとのこと、それでもお昼頃には、いつもの感じで混雑し始めました。ジュリーベストドレッサー賞には興味はないので、良かったです。

ijt2015_04
ジュエリー以外にも、クラフトマン対象に最新の工具なんかもデモストレーションされ、売られています。小型化されたレーザーロー付け機や、3Dプリンター、研磨機…..、写真は、ダイヤをセッテングする機械のよう。これらの開発によってコストダウンだけでなく、今までできなかった加工が可能になりそれがデザインにも影響してくるようです。自分はクラフトマンではないので、機械を買うことはないですが、見ているだけでも興味深いこのコーナーのデモは、毎年楽しみにしています。

ijt2015_05
値段と品質を納得した南洋真珠を見つけたので買いました。これから加工して製品にします。他にも新作で気に入ったデザインの製品をオーダーしました。また少しづつこちらの方でも紹介致します。

Pocket

「星の砂・なでしこ」Winter Campaignのお知らせ

Pocket

wintercampaign

只今、「星の砂・なでしこ」ウエディングリングご成約の方に、もれなくDIAMOの新作カラーリップグロス(天然ダイヤ入り)をプレゼント。DIAMOは、塗るジュエリーをコンセプトに開発された新しいタイプのジュエリーです。
※こちらのキャンペーンは終了しました。
星の砂〜nadesico edition.

Pocket

12月の朔日餅 雪餅

Pocket

雪餅 もう12月なんだと思っていたら、伊勢赤福の朔日餅が今朝届きました。寒い中、長く並ばないと手に入らないらしいので、家に居ながらにして頂けるとは、感 謝感激、嬉しい限りです。たまたま今日はお店が定休日ということで、ゆっくり味あわせていただき、写真もいつもより多く楽しく撮らせていただきました。12月の朔日餅 雪餅

大地の雪化粧を 表現しているというシンプルな見た目、もろこし粉入の餅の風味と優しくてコクのある餡が絶妙な味。季節感、見た目、味、日本のスィーツは、奥が深いです。 あっぱれ。

12月の朔日餅 雪餅

Pocket