真珠はホワイト、グレー系にかかわらず、色を整えるための色調処理をされる場合もありますが、無調色真珠と呼ばれる色調処理を行っていないものもあります。「生」「ナチュラル」とも呼ばれる場合もあります。浜揚げされた真珠は様々な色調があるので、無調色真珠で色を揃えるのはとても希少性が高い製品と言えます。
巻がよく自然な色調がエレガントな無調色真珠
近年、日本のアコヤ真珠が、海外からの需要拡大とアコヤ貝が今までのように育たない環境等で供給が大きく減り価格が高騰しました。
先月お客様からお二人の娘様ようにグレー系の真珠をご相談いただきました。昨今の真珠の状況をご説明して5月に開催された※神戸国際宝飾展で、ご予算、サイズ、色調のものが見つかれば会場で買い付けることになりました。
※国際宝飾展は1月/東京、5月/神戸、10月/横浜と年3回開催される国内最大の宝飾展で国内外のメーカー、バイヤーが集まります。
品薄なことは分かっていたので初日の開場ともに入場してお目当ての真珠業者さんのブースを回りました。お目当ての巻がよく無調色のものは品薄、価格はブースによって結構差がありましたが、初日をねらったかいがあり、条件を満たすパールネックレスをご予算内で見つけることができました。
真珠業者さんの話では、以前ほどではないものの市場価格、供給量はその年、その年、真珠が浜揚げされてみないとわからない状況ではあるようです。海の環境が変わっているのでしょうか。
お待ちいただいたお客様にも喜んでいただけて本当に良かったです。