1971年にハミルトンが発売した初の自動巻きクロノグラフ・ムーブメントを搭載した伝説のクロノグラフをモチーフにしたハミルトン パンユーロオートクロノ。シックなブラックとシルバーの2パターンです。
45mmケースは丸みのあるクッションケースは存在感大です。ムーブメントはETA7753をベースにパワーリザーブを60時間に改良したH31が搭載されています。SOLD
パンユーロオートクロノ シルバー H35756755
パンユーロオートクロノ ブラック H35756735
ハミルトン レディーヴィンテージの日本限定キットが入荷しました。ブレス付き本体以外に替えようレザーストラップとミニバックがセットになっています。すべてがボックスに収まりギフトに最適な感じです。レディハミルトン・ヴィンテージのブレス及びストラップは本体とバックル部と同じクラスプ式で取付けられているので、ブレスからストラップ、ストラップからブレスの交換は、工具なしで簡単に出来ます。
よく出来てます。
イエローゴールドPVD(替えストラップはダークグリーン)、ステンレススチール(替えストラップはブラック)があります。ダイヤルは、マザーオブパールで綺麗です。ダイヤルのzoom画像はHPで御覧ください。
内側にクラシックなハミルトンのロゴ、バックも凝ってますね。各モデル合計で400個の限定セットです。
SOLD
パワーリーザーブ約42時間から60時間に改良された新キャリバーH31を搭載したパイオニアオートクロノです。H31はETA(VAl7753)をベースに開発されたキャリバーで、ETA7753が搭載された他ブランドの価格は、7750よりも高めだったりするし、今回のハミルトンH31搭載モデルは、他社も羨む価格設定になっているのではないでしょうか。
パワーリザーブとは100%ゼンマイが巻かれた状態から自動巻き時計を腕から外して放置して作動する時間です。長いほうが、色々とメリットがあります。ゼンマイのトルクの安定したところで使う確率が高くなる、逆に言うと、残り10%のようなトルク・精度が不安定になりがちな状態での使用確率が減ります。60時間あるということは、金曜の夜に外して、3日目の月曜の朝まだ作動しているということですね。
外観はコインエッジのケース、大きめのリューズ、夜光針、ストラップとクラシックなアヴィエーションスタイルで統一、ダイヤルカラーは、光でシーンが出るモダンなグレーに仕上がっていてこの組み合わせがオシャレです。
また、グレーダイヤルにブラウン系のストラップの組み合わせって、ソフトな感じで合わせやすくオシャレなんですね。
7753ベースですから、カレンダーの早送り調整は、ケースサイド10時位置のコレクターボタンで行います。ケースバックはスティールバックで磁気帯に強い仕様になっています。10気圧防水。
オシャレで実用的なクロノグラフです。
SOLD
アメリカのTVドラマシリーズ、マッドメンにハミルトン レディーハミルトンH31131123が登場するという情報です。ハミルトンはこういったニュースをまめに伝えてくれます。ところで、アメリカのTVシリーズは、24、LOST,X file,ER….面白いものが多いですが、ヒットすると永遠と続く傾向があるので、その時ははまって見たものの、最後までフォローしていないことが殆どで、一体最終回はどうなってるんだろう?シーズンxx!まだつづいてんだぁ….あいつはまだ生きてるのか!?、とかあの島は結局なんだったんだろう?それぞれの最終回をまとめて見てみたい物です。
話は戻りますが、レディーハミルトンは、1928年に発表されたモデルの復刻版、ピンクゴールドPVDにスネークのストラップ、機械こそクォーツ式ですが、そのティストはアメリカン クラシックそのもの。ハミルトンらしいレディースです。
資料によると劇中では、美しさと強さを併せ持つ女性”ジョーン・ハリス”が着用とあります。
SOLD
1940年代ドイツ空軍時計のデザインをモチーフにモダンにアレンジされたハミルトンの、カーキパイロットディディト。ケースサイズ46mmのビックサイズ!腕に乗せると確かに大きいですが、ラグが下向きの形状なので、装着感は良好です。画像は手首サイズ17cmの私。
グレーダイヤルにはブラウンのカーフストラップ。
ブラックダイヤルにはダークブラウンのカーフストラップ。
ムーブメントはETA2836-2。シースルーバックなのでルーペで地板を見ればキャリバーの刻印が見えますが、(現代におけるシースルーバックののもう一つの意義だと思います。)最近のハミルトンは裏蓋にムーブメントキャリバーを刻印しています。安心ですね。
リューズはネジ込み式ロックで20気圧防水となってます。でこの価格、さすがハミルトン。
精悍なブラックダイヤル。光が当たるとほんのりシーンが出るブラック。SOLD