C 店頭編」カテゴリーアーカイブ

3月、よもぎの香りとつぶあんに思わず、萌え。

Pocket

20150302yomogi

赤福の朔日餅が届きました。3月よもぎの萌える季節はよもぎ餅です。
窓が明るかったので、まだ肌寒いと感じながらも窓を開けて、窓際によもぎ餅を置いて見ました。よもぎの緑と香りが、春の気配を少し運んでくれた気がしました。

味の方は、最初、歯ごたえの良い餅を噛むと強いよもぎの香りがたち、次にあんの控えめな甘さが広がって噛みしめるにつれて、よもぎのほんのすこしの苦味があんの甘さとブレンドされます。
同送のしおりには、早春の風味とありました。

Pocket

「立春大吉」

Pocket

今朝、お赤福の朔日餅、が届きました。
あつそうか。2月なんだっと慌てて、HPの営業日カレンダーを書き換えた次第。
いつのまにか2月^^:

お餅に同封されているしおりによると2月3日、 節分の豆まきにちなんで、
こし餡に大豆をいれたその名も「立春大吉」。
超縁起の良いネーミングですね。

白いほうが「黒大豆とこし餡」、きなこをまぶしてあるほうが「大豆とこし餡」。
食べてみてさすがの組み合わせなんだと思いました。
黒大豆の食感と風味、きなこの香ばしさどちらも甲乙つけがたい美味しいお餅でした。
この大きさは、二口で、ちょうど良い感じです。パク・パク。
2月の朔日餅「立春大吉」

 

Pocket

IJT 第26回 国際宝飾展に行ってきました。

Pocket

ijt2015_01
昨日21日、東京ビックサイトで開催された国際宝飾展に行ってきました。
もう26回になるんですね。最初にいったのはいつ頃かは覚えていませんが、時代とともに様子は変わってきた感じです。入場までの受付の混雑は以前に比べてスムーズになった気がします。

ijt2015_02
「海外有力バイヤー」なる受付を発見。思わず笑ってしまった。
中国語では「超級買家登録」となってました。対象が海外の方なら日本語の表示いるのかなぁ。

ijt2015_03
開場直後の会場内、結構閑散な感じです。例年初日に芸能人が来場する日本ジュリーベストドレッサー賞なるもののレセプションが2日目になったせいもあるとのこと、それでもお昼頃には、いつもの感じで混雑し始めました。ジュリーベストドレッサー賞には興味はないので、良かったです。

ijt2015_04
ジュエリー以外にも、クラフトマン対象に最新の工具なんかもデモストレーションされ、売られています。小型化されたレーザーロー付け機や、3Dプリンター、研磨機…..、写真は、ダイヤをセッテングする機械のよう。これらの開発によってコストダウンだけでなく、今までできなかった加工が可能になりそれがデザインにも影響してくるようです。自分はクラフトマンではないので、機械を買うことはないですが、見ているだけでも興味深いこのコーナーのデモは、毎年楽しみにしています。

ijt2015_05
値段と品質を納得した南洋真珠を見つけたので買いました。これから加工して製品にします。他にも新作で気に入ったデザインの製品をオーダーしました。また少しづつこちらの方でも紹介致します。

Pocket

12月の朔日餅 雪餅

Pocket

雪餅 もう12月なんだと思っていたら、伊勢赤福の朔日餅が今朝届きました。寒い中、長く並ばないと手に入らないらしいので、家に居ながらにして頂けるとは、感 謝感激、嬉しい限りです。たまたま今日はお店が定休日ということで、ゆっくり味あわせていただき、写真もいつもより多く楽しく撮らせていただきました。12月の朔日餅 雪餅

大地の雪化粧を 表現しているというシンプルな見た目、もろこし粉入の餅の風味と優しくてコクのある餡が絶妙な味。季節感、見た目、味、日本のスィーツは、奥が深いです。 あっぱれ。

12月の朔日餅 雪餅

Pocket

「ぜんまい時計」を気に入ってもらえました。

Pocket

kitahino
一週間ほど前に、越前市の北日野小学の3年生の児童が社会科の授業とかで、お店にインタビューにやって来てたことがありました。今日、その時の、お礼ということで8人の児童から8通のお手紙をいただきました。読んでみるととても面白くて、中には爆笑しちゃうものありました。
ありがとね。3年生、可愛いです。機械式時計が結構うけたんですよね。(彼らはゼンマイ時計というほうが好きみたいです。)

Pocket

11月の朔日餅「ゑびす餅」頂きました。

Pocket

novenber_mochi
赤福さんの11月の1日餅をいただきました。
11月の朔日餅は、商売の神様「ゑびす様」にちなんだ「ゑびす餅」でした。
嬉しいですね。
打ち出の小槌と黄金の小判に見立てた一見するとお万寿のようですが、
しっとりもちもちの生地が黒糖と柚子味のあんこを包んだ上品で、やさしい、
ホント美味しいお餅でした。

Pocket

ポーランド産の琥珀(アンバー)フェア。

Pocket

20140727_amber_01.jpg
ポーランド、バルト海沿岸で採れる琥珀(アンバー)は、毎年高騰しているようです。
今回はそんなポーランド産の琥珀のジュエリーを集めてのフェアです。
実は琥珀はあまり縁がなくて、琥珀といえば、以前、GIAのG.G資格を取るための実習で、模造品と鑑別するため飽和食塩水に入れて浮かべば琥珀、沈めば模造品という簡単な鑑別方法があり軽いものであるという印象、ジュラシュックパークの冒頭で琥珀に閉じ込められた数千万年前の蚊の血液から恐竜のDNAを取り出すシーン….。とかが思い浮かぶくらい。
樹木の樹脂が地底で数千万年という木の遠くなる時間をかけて化石かしたものが琥珀です。琥珀ジュエリーの中にも数千万年前の空気や木片が散りばめられているものあります。神秘的ですね。
20140727_amber_03.jpg
琥珀の様々のパーツを組み合わせて、オリジナルのブレスを作る人気のコーナー。
皆さん結構、個性的なものを作ってましたね。ポーランド人もびっくり(笑)
20140727_amber_02.jpg
私も、琥珀のパワーにあやかろうと来店のポーランド人のアンバーデザイナー、カリヤゲーニャさんのアドバイスをもらいながら作ってみました。
20140727_amber_04.jpg
こんな感じに出来上がりました。軽くてとっても気に入りました。

Pocket