入荷が遅れていたハミルトン ベンチュラ エルビス80シリーズの自動巻きモデル、H24585331フリー分が入荷しました。自動巻きモデルでもケースサイズ、厚みもクォーツモデルと同じです。
ブラックPVDケースは自動巻きモデルのみになります。
ケースと一体化した曲面サファイアクリスタルとラバーストラップの融合でスタイリッシュに仕上がっています。
SOLD
「リストウオッチ」タグアーカイブ
ハミルトン ベンチュラ エルヴィス80 H24551131。
クォーツクロノの弱点をクリアした カーキクロノワールドタイマー。
ハミルトン カーキアビエーション ワールドタイマー H76714335が入荷しました。
ワールドタイマー機能とクロノグラフ機能を瞬時に切り替えることができるモデルです。切り替えは10時位置のMODEボタン(2秒長押し)。クロノグラフの秒針と分集計針とワールドタイマー時の選択した都市(タイムゾーン)の時間を示す針、都市を選ぶ針は共通ですが、クロノグラフ作動中に一旦ワールドタイマーを使用して、再度クロノグラフモードに戻っても時間計測に支障を来さないというのが売りの機能のひとつでもあります。クォーツで複数の針でモード切り替えが出来る時計は今までにもありましたが、このモデル、(MovementH+41e)は、瞬時に切り替わるというところが凄いところです。クォーツクロノの弱点ともいえるクロノグラフのリセットも、早く、従来のクォーツクロノに見られるビ〜ンとゆっくり零帰するイメージからするとかなりの進化です。
そちらの動きは動画でどうぞ。
アエロバティック・パイロットの第一人者、ニコラス・イワノフとのコラボレーションで デザインされました。
10気圧防水、45mmサイズ、スポーツウオッチとしても存在感を発揮します。ネジ込式ロック、角形のプッシャーも邪魔にならない配慮がされています。
H76714335カーキワールドタイマーブラックラバー
ハミルトン レイルロードスケルトンH40655731
レイルロードスケルトンにはインナーリングがシルバーとブラックの2種類のダイヤルがあり、シルバーはすでに入荷していますが、今回ブラックが入荷しました。シルバーはセンターの青秒針がアクセントになって王道といった感じですが、こちらの秒針は先端がオレンジ、ストラップのステッチカラーもオレンジと個性を放っています。静と動といった感じで、それぞれ魅力があります。
SOLD
ハミルトン レイルロードは、スケルトンという機械式時計の伝統的なスタイルを採用しながら、標準パワーリザーブが80時間の新キャリバーH-10-Sといった最新のスペックを持っています。またサファイアクリスタル、5気圧防水といった実用的スペックも兼ね備えた時計、まさにクラッシックとモダンが融合した現代版スケルトンウオッチです。環境は変わったとは言え、腕に巻いた人が、時を刻むパーツのエレガントな動きを見つめて思う気持ちは、昔も今も同じのような気がします。同じ人間ですから。
モンディーン EVO35mm&26mm。ギフトにも最適。
スイス国鉄の3,000以上の駅でみられるシンプルで視認性の高いステーションクロックは、1944年にハンス・ヒルフィカーによってデザインされました。もう70年も経過しているんですね。モンディーンはスイス国鉄との契約でオフシャルウオッチとしてこのデザインの時計を販売しています。シンプルで完成されたデザインはまさにタイムレス、ワールドワイドでロングセラーとなっています。特徴的な赤い秒針、ダイヤルに見える「SBB CFF FFS」の文字は、スイス連邦鉄道の略称。写真のEVOシリーズは滑らかな丸型ケースと僅かにドーム状の風防が視認性に少しエレガントさを感じるシリーズ。(ブラックダイヤルは針に夜光が付いています。)
Lip Mach2000/リップ マッハ2000クロノ
フランスLIPの MACH2000CHRONOが入荷しました。歴史のある時計ですが、当店がHP、ブログでご紹介するのは初めてです。アシンメトリックなケースに3カラーのボタン・リューズがなんともユニークな時計。この時計はTGVのデザインでも有名なフランス人工業デザイナー
Roger Tallon (1929-2011)の1975年の作品です。当時は機械式だったようですが、現行はクォーツムーブメントです。
工業デザイナーとして数多くの名品を手がけているロジェタロン。Mach2000もその1つで、クロノは、Lipの代表モデルでもあります。
ブラックのケースにトリコロールカラー、フランス人時計クリエーターのアランシルベスタインのカラーリングを彷彿される方もおられるのではないでしょうか?
実は、1986年がアラン・シルベスタインが時計デザイナーとしてデビューの年ですが、デビュー前、アランシルベスタインは、MACH2000を気に入って愛用していたそうです。
間違いなく、ロジェタロンのデザインは、70年代後半から80年前半にかけて時計クリエーターを目指すアランシルベスタインに大きなインパクトを与えたに違いありません。
40年前のデザイン、まさにタイムレスなデザインです。SOLD OUT
薄型のブレス仕様、イントラマティック38mm。
1960年代のハミルトンベストセラーモデルをオリジナルのディテールをそのままに現代のスペックで復刻したイントラマティック38mm。38mmサイズは、これまでレザーストラップ仕様のみの展開となっていましたが、新たに3ブレス仕様も国内展開モデルのサインアップに加わりました。ブレスは、しっとりとした滑らかな手触りでスリムなイントラマティック38mmによく似合っています。
エッジがカーブしたサンレイブラックダイヤルは、ステンレススチールブレスとのコントラストもばっちりです。
搭載ムーブメントは、ETA2892、有名ブランドの上位機種モデルや、高額なコンプリケーションのベースにも使われるキャリバーとしても有名です。SOLD